-
こんなにデカいバック見たことない
¥8,250
SOLD OUT
カーキとマスタード色のみ再入荷‼︎ こんなに値の張る生地があるとは。。。 最初、何かの見間違いかと思ったほど(笑) 満足のいくバッグが見つからなかったんです。 ステキと思ってもハーフリネン… コットン混ざってるのに6000円近くする… で、見つけました。 国産の最高級リネン100%ならではの風合いが、 隣に並んだ良心価格でそれなりの、 ガサガサ麻を私に選ばせない。 サラリとしているのにプルンとしている。 スモーキーで上品な発色、 もう最高級国産リネンしか見えない。 妥協したくない、 いこう、これでいくしかない。 そして生まれた、 「こんなにデカいバッグ見たことない」 ✳︎ 相当な荷物もたっぷりざっくり入ります。 ビーチやピクニック、温泉に行く時にも、 ヨガの時はこれひとつでOK! (ヨガマット・ヨガブロック・ヨガホイール・ストレッチポール・ブランケット・着替え一式・タオル・財布・携帯・お水・ワンコ…なんでも入ります) ランドリーbagやスタイリストbagにも最適。 洗濯機で洗える使い勝手の良いバッグです。 以下製作者(アジコプロ)のコメントです↓↓ めっちゃ入れても大丈夫なくらい、丈夫に縫ってます。 「そのバッグ、底の方にあるもの取れなくない?」 そんくらい大きい。 そしてそれがホントにスタイリッシュ。 ヨガウエアの時にサラッと持ってもいいし、 はたまたワンピースの時でも可愛いに違いない。 妄想が膨らみます。 もちろん水通しして地直ししてから製作しております。 ホントに素敵で… 絶対絶対欲しい逸品! ■サイズ タテ50×ヨコ65㌢ まち 17㌢ 持ち手の長さ 64㌢ ※再入荷お問い合わせへご登録いただくと、商品が入荷/再入荷された場合にメールにてお知らせいたします。 ※再入荷商品につきましては、入荷数が僅少の場合、通知が行われない場合がございます。
-
Unity purse 〜とっさのヒトコト英会話〜
¥4,180
SOLD OUT
これは完璧。 Unity Hotel(妄想)ブランド巾着が初登場です。 光沢あるサラリとした高級リネンに、 ブラックのサテンリボン。 見るたびにハートの溜息がでます。 (夏場はカゴバッグにinしたい。) 都会を感じさせる仕上がりにも関わらず、 「シャワーのお湯が出ません」 など全3種類の海外旅行あるある英会話付き。 そうです。 このポーチを相手の前にかざすだけで、 全てが解決します。 いつ何時もスマートに決めたいあなたに、 オススメの逸品です。 ①Excuses me. Where is the Unity Hotel? ②There is no hot water in the shower. ③For sight seeing, for 7days, and for taking a breath. ✳︎ 生地と縫製にこだわりまくったが故に、 たくさんのボツ・却下を経て、 ようやくたどり着いたアイデアが、 「ここはもうプロ(アジコ)に頼るしかない」 という究極の他力本願(笑) 万が一売れなくても、 "自分達が使いたいアイテム" ブレない私たち。 どうぞ細部まで写真をご覧ください。 アジちゃんの本気にまた溜息でます。 ■素材 国産高級リネン(麻)100% ■サイズ(3サイズセット) 大 横 31×35 中 横 25×30 小 横 15×24 ※パスポートと一緒に写っているのが(小)です。 ※再入荷お問い合わせへご登録いただくと、商品が入荷/再入荷された場合にメールにてお知らせいたします。 ※再入荷商品につきましては、入荷数が僅少の場合、通知が行われない場合がございます。
-
SET 妄想リトリート ニューヨーク&バリ
¥11,000
SOLD OUT
妄想リトリート バリ&ニューヨーク! バリを妄想しまくって、 ニューヨークの妄想が止まらずに、 ・こんなデカいバッグ見たことない ・Unity purse (大中小巾着) セットを勢い良く作ってみました!! 少しだけお値打ち価格になっていますよ♡ 商品詳細はそれぞれのページでご覧下さい。 両方持って旅に行ける日を今から夢見て。 ※再入荷お問い合わせへご登録いただくと、商品が入荷/再入荷された場合にメールにてお知らせいたします。 ※再入荷商品につきましては、入荷数が僅少の場合、通知が行われない場合がございます。
-
妄想リトリート〜バリ編〜
¥777
SOLD OUT
神々が宿る島と呼ばれ、神秘に満ち溢れているバリ島。 南国なので年中暑いですが、海に囲まれているので、そよ風も吹いて気持ちいい。 日中はサングラスと日焼けクリームは忘れないで、朝晩は少し涼しいので薄手のカーディガンやストールをももっていくといいですね。 バリの雨期は、12~3月だけどこの時期はマンゴーがとてもおいしいし、2-3月は航空チケット安いのでお得です。日本⇔バリは、片道7時間くらいで着き、時差は1時間と日本とほぼ同じで日本人にとっては過ごしやすい。 モロ主催のヨガ&サーフリトリートは、山も海も満喫したいのですね。 朝はみんなでヨグをして、あとはフリータイムに。 前半は、山側のウブドエリアでヨガスタジオ巡りや観光、お買い物を・・・ 後半は、海側は穴場な静かな海の綺麗なバランガンエリアでサーフィンして、サンセットを見たり、シーフードBBQでチルアウト。どちらのバリも満喫できる1週間欲張りプランです。 ・山側のウブドは、「ヨガの聖地」と言われています。私も大好きで毎回訪れます。 数年前、ジュリアロバーツが主演の映画『食べて、祈って、恋をして』の舞台となり、そこからヨガが栄え、今ではたくさんのヨガスタジオが出来ていて、世界中から来るヨギやヨギー二と一緒にヨガをするのも楽しみの1つ。 有名な「YOGA BARN」や「Rediantry alive」はおすすめです。たまにハンドスタンドWSも開催しているよ。本場のバリ―ニーズヨガを受けて見たかったら「Taman hati」にぜひ行ってみてね。 ・ヨガ後は「Turcky's」でココナッツアイスを必ず食べます。あっさりとしながらも、ココナッツの自然な甘みがコクとなり、きっとあなたも病みつきになるはず。 ・ウブドの宿泊先は、車で20分ほど行ったジャングルの中にある「Banbu Indah」 朝起きたら、私たちだけで借り切った窓のないヨガスタジオでBORN TO YOGをして、汗だくのまま、部屋への帰り道はジャングルをジャランジャラン(インドネシア語でお散歩する。の意)、途中でバンブーで作った鳥かごみたいなエレベーターや、橋も出てきて、冒険してるみたいでワクワクするよ。部屋に戻ったらシャワーを浴びて、あとは目の前に広がる山の景色を見ながらゆっくりとお部屋で過ごしましょう。 ・リトリートの一押しは、自分たちで畑で取ったオーガニック野菜を使ったインドネシア料理教室「Green Kitchen 」ツアーです。 ジャングルの中のキッチンは、自然のエネルギーを感じられる素晴らしいロケーションで、エコクッキングを体験。取れたてのココナッツをしぼったり、石鉢を木の某でトントンたたいて作るサンバルソース、薪から炊いたご飯、全て自分たちで作ります。ジャングルの中でみんなと食べる料理は、どこのレストランより1番おいしいよ。 ・空いた時間は、ウブドのハヌマーン通りへショッピング。アキさんがアンバサダーをする「Miik yoga」でマラのアクセサリー、モロのおすすめオーガニックアロマで有名な「Utma spice」でヨガマット除菌スプレーやアロマコスメを買いに行きましょう。 ・ウブドでは神聖な水があると言われる「ティルタプルテンプル」に観光だけもいいですが、せっかくなのでムルカット(沐浴)、浄化体験。日本であった嫌なことをさっぱりとデトックスして帰りましょう。 ・ウブドから海側へ、移動。 途中、お洒落なスミニャックエリアに立ち寄り、大好きなカフェ「shellter bali」か「mook bali」どっちに行こうかな・・・。ほんまは迷う、両方行きたいがその日の気分で決める (笑) ・後半の海側は、人の少ない静かなビーチのあるバランガンエリアへ。 私の旦那さんが所属する「Dawn patroll balangan surf school」のサーフレッスンへ参加。 サーフィン初心者も優しく教えてくれます。 スタッフがみんなロコで、彼らの人懐っこく笑顔溢れる人柄に触れてみて下さい。 日本に帰国してもきっと彼らの笑顔を思い出して、癒されるよ。 これはカルチャー、バリの魅力の1つです。 ・バランガンエリアから、車で10分走るとシーフードで有名なジンバランエリアがあるから、 最後の晩餐は、海をみながらシーフードBBQで打ち上げしましょう。バリの魚や貝など、やばそうなイメージですが安くて、めちゃおいしいです。 ・海側のホテルは「Lajoya hotel」です。 私も何度も泊まっていて、丘の上にあります。ここでは大人数で1棟ヴィラを貸し切って 泊まりましょう。このホテルのインテリアが、バリの彫刻師が手掛けていて、イチイチ可愛い。女性はテンション上がります。 ・朝は早起きして、解放感あるスタジオを借りてヨグして、プールで遊んだり、時間があればウルワツテンプルのケチャダンスを鑑賞もいいですね。 ・丘の上で、夕方6:00~サンセットヨガも体験してみてほしいな。 クンダリーニヨガをベースにしたハタヨガクラス。 海と夕日を見ながらのヨガはそれはもう格別、ときたま吹くそよ風も肌で感じて ヨガも最高だけど、自然からもらうエネルギーにはかなわないな・・・ シャヴァナ―サナは極上の時間になることでしょう。(土ネーション制) ・最終日は夜発の飛行機のなので、みんなでサンセットを見ないとね。 バリの夕日は、だいたい6:30~7:00くらいがベストです。 まん丸な夕日が沈む地平線、海と空に染まる赤色はほんとにバリにきてよかったなぁと なんだかセンチメンタルにさせてくれます。夕日の下でみんなで、海でバシャバシャと水を かけあったあとは、バリのビンタンビールを飲みながらこのリトリートを語り合いましょう。 日本に帰国した時、空港のトイレで自分を見たら、黒すぎて一人でびっくり‼ まぁ、それも思い出になることでしょう。 Tremakasih (ありがとう、の意) バリでお会いしましょう~
-
妄想リトリート 〜 ニューヨーク編〜
¥777
SOLD OUT
ニューヨークにいくなら初夏の6月。 GWと夏休みに挟まれたこの時期は、比較的お安くチケットが手に入り、さらにあのSEX&THECITYのキャリーさえ、「I LOVE NYと叫びたい季節」と言うほどの最高の時期。 朝晩は軽くスエットを羽織り、日中はヨガウェアで歩けるまで気温が上がります。サードウェーブのアイスコーヒー片手に、ビーチサンダルでマンハッタンを歩く。そんな大好きな季節のニューヨークをご案内します! 成田⇄JFケネディ空港 直行フライト12時間 →私は出来れば日系の航空会社を選びます。チケットは最安値で10万ちょっと。ホテルはチェルシー地区に取れたら最高!ダーマセンターまで歩いていけます。 ・地元に愛されるスーパー「フェアウェイ」滞在中のお水をまとめて買うのはここ。安い。オーガニックスーパー「ホールフーズ」は美味しそうなデリをto go!夕飯はだいたいここ。お土産を買うなら「トレーダージョーズ」ヘルシーで、可愛いバラマキ土産が手に入ります。夕方は結構混んでます。 ・ユニオンスクエアの「グリーンマーケット」で、新鮮なオーガニック野菜やフルーツを手に入れましょう。スナップエンドウを買っておやつにしてます。(生で食べてるw) ・そこで売っているのが、世界で一番美味しい(aki体感)アイスハーブティー。ハチミツがほんのり甘くてとっても美味しい。テイスティングもし放題! ・旅のハイライトは生のダーマ先生!ダーマ先生のマスタークラスはだいたい正午から。ダーマグッズもここで買えます。マットのレンタルもあります。スタジオは最近近くにお引越しされました。 ・「ブルックリンブリッジ」は、朝か夕方が爽やか〜。海の向こうに自由の女神が小さく見えて、対岸にはマンハッタンの街並みが見えます。歩いて渡ると30分くらい。写真撮影スポットです♡ ・美術館なら「MOMA」、時間があれば「メトロポリタン」どちらもグッズに夢中です。写真を撮っても良いのが日本と違うところ。あのピカソも生で! ・摩天楼の夜景を見るなら「トップオブザロックビルディング」から。エンパイヤステートを真ん中に見たいから、私はこっち。結構並びます。 ・180年の歴史をもつ「C.Oビゲロウ」なら、パケも香りも素敵なオリジナルコスメが買えます。シャワージェルやボディクリームを山ほど買って帰ります。(重いけど)素敵すぎる小さな紙袋は必ずもらって!缶入りのリップクリームはお土産にも♡ ・タイムズスクエアでパワーを感じたら、セントラル・パークにも足を伸ばしてみる。みんなのんびりしてて、シープメドウの芝生はふかふか気持ちいいよー。ゴロゴロ昼寝するのにぴったり。 ・グリニッジヴィレッジは歩くだけでも素敵。キャリーのお家も、マグノリアベーカリーも覗きましょう。可愛い、カラフルなカップケーキがたくさん並んでいます。 ・ブルックリンは夕方、ルーフトップでクラフトビール片手に海からの風を感じると、NYに来たなとキュンとします。周りのみんなもリラックスしていて、とても良い気分になれます。 ・アメリカ独立記念日は7月4日。川の向こうから盛大に花火が打ち上げられます。それはそれは胸に迫るものがあります。めちゃくちゃ混雑するので、時間と体力に余裕を持っていきましょう。※この日はお店がお休みになったりするので注意! ・自分のお土産を探すなら「チェルシーマーケット」が早いかな?さらに、ここで飲むクラムチャウダーが最高なのです。フィッシュマーケットの奥にあります。ついでに「ナンパン」のベトナムサンドをゲット。 ・ベーグル屋さんとスタバは早朝からやってます。ラストはベーグルサンドを買って、スタバのNYオリジナルタンブラーを買って、空港に向かいます。 あー、まだまだあるから、 随時加筆します(笑)